食べもの

写真はきび団子。
吉備津神社神社近くのお店で求めたもの。

岡山銘菓のきび団子ですが、最近は求肥を用いたものが多く雑穀のキビを用いたものは少ないのですが、こちらのお店のものはキビが入っているということで、購入。

食べもの

日本ではそれほど知られていないけれど、タイやベトナムなど東南アジアで栽培されている「GAC(ガック)フルーツ」。
GACとはベトナム語。天国からの果実、ミラクルフルーツといわれ、日本名は「ナンバンカラスウリ」といいます。

食べもの

最近、このサイトを「塩ゆず」で検索されていらっしゃる方が多いようで。

なんでだろ?と思ってたら、わかりました。
1月13日のテレビ番組「その原因Xにあり」で、スーパー臓器と言われる「副腎」の機能を高め、疲労回復効果 ...

食べもの

2017年の大寒は1月20日。

今年のお正月はわりあい例年よりあたたかい地域が多かったものの、三が日を過ぎたら急に寒さが厳しくなったところも多かったようです。
さて、お正月ムードもおちつき、食べるものも普段モードに ...

食べもの

写真はお年賀にいただいたお菓子。
広島の宮島銘菓もみじまんじゅうの老舗「藤い屋」の淡雪花(あわせっか)という名前のお菓子です。

まず、外箱も、のし!?(帯)のデザインからして、ワクワクした気分にさせてくれる(^o^ ...

食べもの

年末、知り合いからノーワックス、無農薬のレモンをいただいたものだから、何かを作ろうと思い、思案。
塩レモンは作ったことあるし・・・で、シトロンコンフィ(Citron confit)を作ることに。

これはモロッコ料理 ...

食べもの

有名料亭のおせち、有名料理人が監修したおせち…。
最近はおせちを購入する方もずいぶんと増えました。

そしてなんと・・・犬、猫のための高級路線のおせち人気も急上昇なのだそうです。

(前略)犬用おせちの販売 ...

食べもの

2017年の新しい年を迎えたゆえ、縁起のよい食べものを紹介します。

それはタイのスナック「トゥントーン(ถุงทอง)」(上の写真)。
タイ語でトゥンは「袋」、トーンは「金」という意味です。

チェンマイ ...

旅行, 食べもの

先日、所用でタイへ。

日本でも販売されている「FISHRMAN’S FRIEND」(フィッシャーマンズフレンド)を薬局で見つけました。
このフィッシャーマンズ・フレンドは、世界120カ国で販売する英国の「ロフトハウ ...

食べもの

チョコを食べると、アタマに血がのぼるって、何か腹が立つことでも?と言われそうですが、そうではなく元気になるという話。

仕事が一段落した時、一番食べたいお菓子は?と尋ねると、「チョコレート」という声が多く聞こえてきそうです。 ...

食べもの

2013年にバルセロナを旅した時に出合ったお菓子「INES ROSALES(イネス ロサレス)」。

結構な頻度でスーパーのお菓子コーナーに置いてあり、こりゃ、日本でえば「かっぱえびせん」とか「ベビースターラーメン」かという ...

食べもの

去年から今年に入り、やたらパクチーを使った料理や食品、お菓子などが話題になりました。

ぐるなび総研(東京)は5日、2016年に話題をさらった「今年の一皿」に選んだのも、パクチーでした。

最近はレストランでも「パ ...

食べもの

先日、二子玉川在住に友人に連れて行ってもらったのは、JAのファーマーズマーケット。
けっこう前から営業しているそうですが、初めてその存在を知りました。

ちなみにこの近くには、ドラマの撮影でよく利用されているCafe ...

食べもの

先日、紹介したパクチースープのもと。こちら
これで炊き込みご飯を作ったら、さぞ美味しかろう…と思ったので作ってみた件。

といだお米にスープのもととササミを入れて、土鍋で炊いて、おこげも作ってみました。(上の写真) ...

食べもの

先日、新しいパクチーものを発見!
それが、インスタントのパクチースープ(写真)。
こちら、なかなか使えます。

カルディさんの商品紹介(引用)
パクチー好きが作ったベトナム産パクチーリーフがたっぷりは ...

食べもの

はじめてこんな唐辛子が存在していることを知りました。

それが『紫とうがらし』(上の写真)

こちら「奈良の伝統野菜」こと「大和野菜」といわれていて、主な栽培地は奈良県だそう。
唐辛子と名前の付くものは辛味 ...

食べもの

先日、このニュースを知り甘味愛好家としての血が騒ぎました。

温めても溶けないソフトクリームこと「ホットクリーム」が登場!
電子レンジで温めることもOK!

開発したのは、日本海藻食品研究所(石川県金沢市) ...

食べもの

先日、金木犀のお酒について書きました。
こちら

あれからこんなふうになりました。(上の写真)

瓶の中につくられたイエローの層!
ワクワクしますね。

時々、この瓶を振ってよく混ぜ合わせ ...