ライフスタイル

朝、起き抜けにからだ全体をのばし、おかしくなくても2、3分大笑いする。。。

ある方からすすめられて、やってみましたが、効果はスゴいかも。

笑いヨガ(ラフターヨガ)をご存じの方もいらっしゃると思います。何か理由が ...

ニュースと考察

「老老介護」。
親子、夫婦など、高齢者が高齢者を介護することですが、厚生省が2016年に実施した国民生活基礎調査の結果、同居する介護者の年齢が75歳以上である割合が初めて3割を超えたことがわかりました。

(前略)統 ...

ニュースと考察

このニュースが飛び込んできて、ビックリされている人も多いのでは。
スペイン生まれのシュールレアリスムの巨匠であるサルバドール・ダリの遺体が掘り起こされるようです。

 【マドリードAFP=時事】スペイン・マドリードの ...

ライフスタイル

タクティールケアは1960年代にスウェーデンの看護師によって生まれた技法。
ある看護師が新生児に触れることで体温が安定し、体重が増えることに気がついたことがきっかえとなり、広まりました。
最近では、緩和ケアにも用いられ ...

旅行

首や肩、腰もそうですが、意外にも顔も凝っていたりします。

『脳神経外科医が教える病気にならない神経クリーニング』(サンマーク出版)では、「神経クリーニング」という聞きなれない言葉が出てきますが、自分の指を使って顔をマッサー ...

本の紹介

先日紹介した本『サーノ博士のヒーリング・バックペイン: 腰痛・肩こりの原因と治療』
に書かれているTMS理論ですが、実践するには「一般的な腰痛の原因」を忘れることが大切です。

病院の整形外科や整体院で治療受けると、 ...

本の紹介

先日は痛みは「読んで」治す。『腰痛は怒りである』を書きました。
この本に出てくるTMS(Tension Myositis Syndrome、緊張性筋炎症候群)理論を提唱されたのが、アメリカのジョン・サーノ博士。

サ ...

ニュースと考察

「終活」という言葉が世の中に登場し、人生をどう終えるかを真摯に受け止めるシニアが増え、エンディングノートがブームになりました。
最近では生前に自分らしさにこだわった「骨つぼ」を購入する方も増えているそうです。

(前 ...

本の紹介

皆さんのなかには、腰痛や肩こりなど、慢性的に発生するからだの痛みに悩まされている方がいらっしゃるかもしれません。

整体や鍼灸治療を受けると一時的にはラクになるのだけど、永遠に解消できるわけではない・・・としばしば感じている ...

ニュースと考察

故障したエンジンを修理して復活させることは、よくある話だと思います。
しかしそれが、60年前に故障したものだったら?
釧路市阿寒町の元酪農家佐々木幸一さん(95)は、約7ヶ月かけて原動機付自転車のエンジンを自力で復活さ ...

本の紹介

まず、表紙を見ただけで元気がわいてくる。
写真集『おばあちゃんはファッションモデル』

表紙のモデルは94歳の伊江島出身の渡久地恵美子さん。
さをり織りのアーティストである孫の森千波さんの「インスタ

本の紹介

『笑いの力』という本があります。
河合隼雄、養老孟司、筒井康隆の講演をまとめたものです。
その中で、河合隼雄さんが村上和雄さんの本『生命のバカ力』を紹介されています。

河合隼雄さんは「笑いは自然の

ニュースと考察

現在、放送されているドラマ『やすらぎの郷』に出演されている野際陽子さんがご帰星されました。
ここのところ毎日、ドラマを見ているので、突然の訃報に驚きました。

 「キイハンター」「ずっとあなたが好きだった」など、多く ...

ニュースと考察

福井市の近藤高行さん(69)が、道に迷っていたお年寄りを保護し、福井県警坂井署から表彰されました。なんと、近藤さんが人命救助(保護も含め)を行ったのは、今回で8人目だそう。

(前略)近藤さんは1日午前11時半ごろ、福井市川 ...

食べもの

写真は岡埜栄泉の隠れた名菓の杏ワッフル。
和洋折衷なお菓子ですが、ここのワッフルは日本的な感じなので、和菓子としてとらえています。

さて、6月16日は和菓子の日。

これは、一説によると、6月16日にお菓 ...

食べもの

先日、テレビ番組で紹介されていた納豆の名産地、水戸で食べられているアイスが、この納豆入りのアイスクリーム。

うわー。

あの納豆をネバらせてバニラアイスクリームに混ぜ合わせて食べるなんて。
(><)

ライフスタイル

世の中にこんなアートがあったのね・・・。
それがマイクロソフトの表計算ソフトエクセルを使った「エクセルアート」。(上の写真はイメージ)

皆さん、ご存じでしたか?

このエクセルアートをわかりやすく解説し、 ...

ニュースと考察

鏡よ、鏡、鏡さん。この世で美味しく食べる方法は何?

それは「鏡」でした。

1人の食事も、鏡を見ながら食べればおいしくなるという研究結果が、先日、名古屋大学の研究チームが発表。論文が5月26日付の米科学誌に掲載さ ...