ニュースと考察

先週の2月24日の金曜日、初の 「プレミアムフライデー」がスタートしました。
たまたま立ち寄った友人のマッサージサロンでは、この話題で大盛り上がり。

プレミアムフライデーで早く帰る人がサロンにも寄るだろうから、何か ...

ニュースと考察

81歳の女性がプログラミングを学んで半年をかけて、スマートフォン向けのゲームを作り、アップルから配信されました。
制作されたのは神奈川県藤沢市在住の若宮正子さんです。

81歳でプログラミング!?

と驚い ...

ライフスタイル

先日、ある友人が「笑いヨガ」のセミナーに参加したという。
知り合いに誘われて参加し、最初は「えー、笑うヨガって!?」と半信半疑だったものの、2時間近く、ほぼ笑いっぱなしだったそう。

「そんなに笑えるものなの?」

ライフスタイル

最近、散歩中にふくらはぎに違和感(むずむずして、この違和感をどーにかしたい!と急に走り出したくなる)を覚え、調べてみたところ。

初めて知ったのが「むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)」なるもの。
この名前、 ...

ニュースと考察

忍者でまちおこしをしている自治体もあるほど、忍者は注目を集める存在。

私も外国で「ニンジャに会ってみたい!」と何人に言われたことか。
なんと、三重大学が2017年度中に「国際忍者研究センター」(仮称)を忍者の里とい ...

ニュースと考察

先日はコロボックルシリーズの佐藤さとるさんんが、そして「うさこちゃん」の名前で知られるミッフィーの生みの親であるディック・ブルーナさんがお亡くなりになったというニュースが入ってきました。

 【ボン共同】AP通信などによると ...

ライフスタイル

222のゾロ目の今日は何の日でしょう?

それは「猫の日」です。

猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」にかけて、猫の日制定委員会が1987(昭和62)年に制定しました。
これは、ペットフード ...

ニュースと考察

みなさんの中には犬を飼ってらっしゃる方もいらっしゃるでしょう。

犬も人間と同じようにストレスを感じるいきもの。
そのストレスを測る方法は血液検査が主流ですが、新しく開発された心拍の間隔を計測できるセンサーで、リアル ...

ニュースと考察

「小人」という存在を初めて知ったのは、この方の『だれも知らない小さな国』だったかもしれない。

佐藤さとるさん。

数々のファンタジー作品を届けてくださった、作家の佐藤さとるさんが2月9日に他界されました。88歳で ...

ニュースと考察

高齢ドライバーによる事故が増え続け、問題になっています。

埼玉県警によると、65歳以上の高齢ドライバーは65歳未満に比べて出合い頭の事故を起こす割合が高く、85歳以上は45%に上ることがわかりました。(2016年の人身交通 ...

ライフスタイル

上の写真は今年の元旦に訪れた、吉備津神社境内に設置されている「おみくじ」。
桃太郎ゆかりの吉備津神社のおみくじコーナーは、桃太郎の絵が描かれている5種類選ぶことができ、おみくじ好きにはたまらない(←何が?)かも。

...

ライフスタイル

対立する意見を述べる相手が目の前にいる時。
あえて3秒の「間」をあけて話してみましょう、というお話です。

仕事でも友人関係でも、意見がかみあわないことってあります。
その会話をずっと続けていると、体力・気力 ...

ライフスタイル

ある会社(クライアント側)とその会社から仕事を受注している会社の担当者。
あるいは
あるサークルの大先輩と新しく入ってきたメンバー。

などなど、無意識のうちに上下関係を感じている人もいらっしゃるかと思います ...

ライフスタイル

昨日は仲間意識を生み出す「仮想の敵」について書きました。こちら

仮想の敵は何も人ではなく、ルールや価値観、天候でも可能でしたね。

さて、仕事でスムーズにコミュニケーションをとる最大の秘訣は「共感」です。

ライフスタイル

会社など、なんらかの組織に属していると、もれなく「人間関係」がついてきます。

介護の業界で離職する理由によく賃金と仕事内容があげられますが、この統計では人間関係で仕事を辞めた人の割合が高いです。

さて、皆で協力 ...

ライフスタイル

写真の黄緑色のものは、コブミカン100%のペースト。
昨年訪れたタイ・チェンマイで自家製のものを求めました。

コブミカンといえば、葉(バイマックルー)がタイ料理のトムヤムクンやヤム「和え物、サラダと訳されていること ...

ニュースと考察

認知機能の低下には特定の虫歯菌が関係している可能性が高い!?というおはなし。

歯磨きなど、毎日の口腔ケアが認知症予防につながるという研究成果が発表されました。これは京都府立医大の渡辺功助教(口腔(こうくう)衛生)のチームに ...

ライフスタイル

写真は近所からのぞんだ富士山。
富士山がくっきり見えると、どうしてこうも嬉しいのでしょう。
なんだか幸運が訪れるような気がして、ワクワクしてしまいます。

さて、富士山を数字にあてはめると、「223」。