食べもの

スーパーで「黒歴史」など、自虐的なコピーと「レモングラス香るトムヤム味」の文字に引き寄せられて購入した日清のサマーヌードル。

日清のサイトより引用
今度こそ売れて欲しい、日清の”黒歴史”が復 ...

本の紹介

書店で平積みされていた『朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる Business Life』。
タイトルが気になり、読んでみました。

たしかに朝にコーヒーを、夜には(ごくたまに)ビールも飲みますが、それぞれカラ ...

ライフスタイル

うつ病にはHSP(熱ショックプロテイン)の「105」というタイプが関与し、セルベックス(セルベール)という胃薬が治療薬の候補に上っているそうです。ちなみにこの薬はアルツハイマー型認知症の療法薬の候補にもなっています。

さて ...

食べもの

最近では毎月29日を「肉」の日として、さまざまなイベントも開催されています。

筋力が落ち、食が細くなりがちな高齢者の方々にタンパク質を豊富に含むお肉が推奨されているこの頃ですが、なかにはコレステロール値を気にしたり、「年寄 ...

ライフスタイル, 食べもの

2017年は、7月25日が「一の丑」、8月6日が「二の丑」。

丑の日の食べ物といえば、誰もが思い浮かべるのは「うなぎ」。
うなぎをはじめ、「うどん」「うり」「うめぼし」など、「う」の付く食べ物を食べるとよい、とされ ...

食べもの

年始に漬けたノーワックスのレモンを使ったコンフィ(シトロンコンフィ)。
(上の写真)

作り方を再掲しますと
洗ったレモンをタテに、十文字におしりまで切らないようにカット。
すると、クシ型のレモンが4 ...

食べもの

6〜7月はヤマモモが実をつけ、収穫できる季節。
街路樹やお庭のシンボルツリーとして植えられているヤマモモですが、実が食べられることを知る人はどちらかといえば少数派のようです。

そのままナマで食べると甘酸っぱく、沢山 ...

食べもの

最近、スーパーの棚にバラエティー豊かなみそ汁(みそスープ)が並んでいるのを見ました。
しかも、冷やして飲むものや今までになかった具たっぷりのものなど。

(前略)飲料大手の伊藤園は冷やして味わう缶入り飲料「冷やしみそ ...

食べもの

上の写真は通称「ホワ餃」こと、ホワイト餃子。

千葉県野田市に本店があり、各地に支店があります。
個人的には佐賀県武雄市、広島市内でいただいたことがあります。

見た目はどう見ても「お稲荷さん」としか思えな ...

食べもの

写真は某ビストロのメインである鶏肉の香草焼き。
このお店のはロール状に巻いて出されていました。

さて、鶏の部位で一番お好きなのはどこですか?

私は手羽>モモ>ぽんじり(部位というのか?)>ムネですが、最 ...

食べもの

先日「いきなりステーキ」に行ったらビックリ。
なんと11時の開店時間をちょっとすぎて行ったところ、すでに満席で少々待つハメに。

日本人ってこんなにステーキ好きだったんだ!
!(◎_◎;)

と、改 ...

食べもの

タイの友人からおしえてもらったGAC(ガック)フルーツ。
「GACとはベトナム語で、ベトナムではミラクルフルーツと呼ばれ、健康・美容にとても良い果物だといわれ、今タイでも話題なんだ」と、その赤い実の写真を見せてもらいながら話を ...

食べもの

過日、バンコクにてタイ人の友人に連れて行ってもらったレストランでいただいた、揚げた空芯菜のサラダ。この料理の名前は「ヤムパックブントード」。

ヤムは「和える」という意味ですが、たいてい「サラダ」と訳されています。

食べもの

先日、食事をしたビストロ。
前菜の盛り合わせのなかに出てきたのはタコを使ったマリネ(写真)。

そこで、タコには疲労回復効果がありといわれるタウリン(この名前は栄養ドリンクでおなじみですね!)が含まれているので、食べ ...

旅行

昨年、久しぶりに訪れたチェンマイ。
こちらで長く滞在されている方か と夕食をご一緒することになりました。

「チェンマイの外食も世代交代が進んでいてね、これから行くお店はチェンマイ大学出身の若者3人にが立ち上げたレス ...

食べもの

最近、ゲットしたこちらの蜂蜜「ポマ・ハニー(Poma Honey)」

ザクロ入りの蜂蜜!?
\(◎o◎)/!

この手の蜂蜜は初めて。
試したところ、酸味があり、蜂蜜独特のクドい甘味(私にとっては ...

ライフスタイル

今年は桜の開花が遅く、4月中旬に見頃となる地域もあるでしょう。

さて、高齢者にはタンパク質を脂肪を意識的に食べていただきたいという記事を書きましたが、こちら
お花見こそバラエティー豊かな食事を楽しむチャンス。

食べもの

皆さん、1972年の日本では100歳以上の人は何人いらっしゃったと思います?
その数、405人。
今では6万5692人(2016年9月の発表)。
うち女性は87.6%(5万7525人)を占めます。

...