孤食防止に「鏡」。自分が食べている顔で「オイシイ!」

ニュースと考察

鏡よ、鏡、鏡さん。この世で美味しく食べる方法は何?

それは「鏡」でした。

1人の食事も、鏡を見ながら食べればおいしくなるという研究結果が、先日、名古屋大学の研究チームが発表。論文が5月26日付の米科学誌に掲載されました。

(前略) 実験では、高齢者(65~75歳)と大学生(20~23歳)のそれぞれ16人が、塩味とキャラメル味のポップコーンを1分30秒間食べた。正面に鏡を置いた場合と、ほぼ同じ大きさのモニターに壁を映していた場合の味の感じ方や消費量の違いを比べた。

 「おいしさ」を6段階で評価してもらったところ、高齢者も大学生も、鏡を見ながら食べたほうが、塩味、キャラメル味ともにおいしく感じていた。食べる量も約5~13%増えていた。

 また、鏡ではなく、自分が食べている姿を写した画像を見ながら食べた時も、壁の画像を見ながらの時より、おいしく感じ、食べる量も多かった。

 研究チームの名古屋大学の中田龍三郎研究員(心理学)は「誰かと共に食べる『共食』でおいしく感じることは知られている。だが、人がいなくても自分以外に食べるという状況を共有する人がいるだけでおいしくなることがわかった」と説明する。

 鏡でなくても、人が食事をしている写真や、食事シーンの映像でも同様の効果が得られる可能性があるという。中田さんは「1人の食事を簡単においしくする方法としてぜひ試してみてほしい」と話している。(月舘彩子)
.
朝日新聞デジタル 5/31(水) 10:47配信 より引用

興味深いのは、誰かが食事をしている写真や映画の食事シーンを見ることも、美味しく感じられるという感覚が秘められているってこと。
それが自分の好きな食べものだったら、より効果がある?
先日、紹介した映画『グランド・ブタペスト・ホテル』→この記事
この作品には美味しそーな食事のシーンも出てくるほか、なんとも愛らしいお菓子も登場します。
私にはそのお菓子を食べてみたい・・・という夢があるのですが、それも美味しく食べるための希望になるのかも?

関連エントリー
孤食する高齢者の食育も視野に。日本人の伝統的な食文化の継承
高齢の独居男性は2.7倍!孤食は鬱リスクを高める
朝食ブームになるか!?朝ごはんナシだと脳出血リスク36%増の件
認知症おうちカフェ キラリ会2 「同じ釜の飯を食う」オナカマ効果