本の紹介

看護や介護士の方はよくご存知の認知証ケアのメソッド「ユマニチュード」。

いくつか本は刊行されていますが、こちらが最新作。
「ユマニチュード」という革命: なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか

本の ...

ニュースと考察

先日も無人タクシーの実証実験を愛知県春日井市で行ったことを紹介しましたが、今度は公道での無人運転バスの実証実験というニュースが飛び込んできました。

来月、この実証実験が行われるのは、秋田県仙北市。
過疎地が進む各地 ...

ニュースと考察

先日はトヨタ自動車とスズキが共同記者会見を開き、具体的な内容は説明されませんでしたが、提携を行う方針が発表されました。

競合関係にあるトヨタとスズキが提携というよりは「統合」色が現れていました。

さて、それから ...

ニュースと考察

今年2月、神奈川県藤沢市で日本初の自動運転カーの実証実験が行われたのは記憶に新しいところ。
今月、愛知県春日井市のニュータウンでも、無人タクシーの実証実験が行われました。

     春日井市の高蔵寺ニュータウン(N ...

旅行

少し前、マンゴスチンの果皮を配合した歯磨き粉のことを書きました。
こちら

この歯磨き粉はタイにあるChaophya Abhaibhubejhr Hospital(チャオプラヤ アパイプペート病院)で作られているもの ...

ニュースと考察

先日、広島市内にあるカープグッズの売り場をいくつか見て歩きましたが、どこも大盛況!
「CARP」の文字がアンクレット風に入ったオサレ~なタイツやら定番の選手の背番号入りレプリカやら。その他いろいろ。グッズがこれでもか!というほ ...

ライフスタイル

撮り鉄、乗り鉄など、ヒス鉄(ヒストリー(歴史)好きの鉄)「鉄」好きにもバリエーションがあります。
さて、鉄好きがゆかりある日が10月14日の「鉄道の日」

どーして、この日が鉄道の日に制定されているかというと ...

ライフスタイル

今日は外国人が選ぶ住みやすい国ランキングについて。

世界67ヶ国に住む、または住んだことのある外国人約14,000人を対象に調査し、なんと1位にランクインしたのは台湾。
これは過去3年にわたって、海外に暮らす人たち ...

ニュースと考察

先日、耳を疑ったのがこのニュース。

「ソフトバンクグループ傘下のIT大手ヤフーが、全従業員約5800人を対象に週休3日制の導入を検討」

(前略)
 宮坂学社長が従業員らに方針を伝えた。働き方の多様化に対 ...

ニュースと考察

店員のいない無人のコンビニエンスストア。
商品には電子タグがとりつけられ、利用者は無人のレジで会計をすませる。

未来を描く映画のワンシーンに登場しそうな「無人コンビニ」がやがて現実に!?
経済産業省は202 ...

ニュースと考察

日産自動車が開発した、座ったまま動くイス「プロパイロットチェア(ProPILOT CHAIR)」。

このイス。とても便利です!

自動的にスイスイ動くこのイスは今年8月24日に発売した新型「セレナ」に搭載している ...

ライフスタイル

今日は台風の名前について。
台風が訪れるたび、前から疑問に思っていたことがあります。

それは名前。「キャサリン」や「ジェーン」など、人の名前から付けた名前もあるし。
あれ、どうやって決めるだろう?と思ってい ...

ライフスタイル

日本では東京と丹後で展開している配車アプリのウーバーが、料理 の宅配サービスを9月29日からスタートさせました。

それが、UberEATS

現在、サンフランシスコやパリ、ロンドン、シンガポールなど、世界7カ国3 ...

ライフスタイル

イギリスで2015年にリリースされたアプリ「Too Good To Go」(通称「TGTG」)をご存知でしょうか。

ユーザーはこのアプリにログインすると、現在地に近いレストランやカフェが表示され、そのレストランの残った料理 ...

ライフスタイル

知り合いが「さすが、値段だけのことはある」と絶賛していたアバンド。
先日、試してみました。

聞いていた話では、

疲れがとれやすい。
傷の回復力が早い。
とにかく調子がいい。

...

本の紹介

今や大人気のメンズのファッションバイヤー・ブロガーのMBさん。
長年ファッション業界に携わっておられ、研究されつくしたファッションの情報や知識を発信されています。

この方を知ったのは、メンタリストDaiGoさんのニ ...

ライフスタイル

広島土砂災害復興交流館「モンドラゴン」から慰霊碑へ。 前回の続きです。

モンドラゴンとは造語で、災害の時に大量の土砂が流れ出た阿武山に棲む蛇の『蛇王池伝説』に由来します。

この伝説をカンタンにまとめると

旅行

小豆の赤いツブツブは魔除けになり、それを使った食べ物は邪気をはらうことになる。
お彼岸のおはぎを販売されている方からそんなお話を聞きました。

「小豆が魔除け」説は中国からの風習が日本に伝わったもの。
古くか ...