日本は星座名を登録。台風の名前は決まっている

ライフスタイル

今日は台風の名前について。
台風が訪れるたび、前から疑問に思っていたことがあります。

それは名前。「キャサリン」や「ジェーン」など、人の名前から付けた名前もあるし。
あれ、どうやって決めるだろう?と思っていたのですよ。

すると先日、気象に詳しい人から教えてもらいました。
あの台風の名前は世界の国からネーミングが上がり、順番も決まり、リスト化されていると。
なので、大型台風が来ると次は◯◯といった感じで、リストに載っている順に付けられるのだそう。

気象庁のサイトより

台風の番号の付け方と命名の方法
気象庁では毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけています。なお、一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けます。

台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は、平成12年(2000年)から、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになりました。

平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので、おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。

なお、台風の名前は繰り返して使用されますが、大きな災害をもたらした台風などは、台風委員会加盟国からの要請を受けて、その名前を以後の台風に使用しないように変更することがあります。また、発達した熱帯低気圧が東経180度より東などの領域から北西太平洋または南シナ海の領域に移動して台風になった場合には、各領域を担当する気象機関によって既に付けられた名前を継続して使用します。このため、下の表に記されない名前が付けられた台風もあります。

以上 参照URL

日本から登録された名前は「テンビン」「ヤギ」「ウサギ」「カジキ」など。すべて星座の名前に由来するものです。

では、なぜ星座の名前?

それは台風の影響を受けやすい船舶の運航をベースに考えられ、船の運航に密接な関わりのあるのが「星座」だから。そして、台風の名は世界共通の発音であることから、一般的にはマイナーな星座名でも、発音しやすい名前を選んだのだそう。

ちなみにこれから台風がやってきて、日本の選んだ名前に決まると「コップ」(コップ座から)なのだそうですよ。

関連エントリー
国交省が「空き家バンク」全国版のHPを開設
オランダの高齢者のための集合住宅「WOZOCO」
数年後には100歳。池袋の美しきレトロ建築・自由学園明日館
AirbnbとCCCの提携。ホームシェアリングの浸透、空き家対策にも?
「豊かな高齢社会」がテーマのとらやの展覧会@東京ミッドタウン
注目のベトナムへ。「陸のハロン湾」こと奇岩と静寂のタムコック
建築家ザハ・ハディド永眠。世界に残された作品、永遠なれ!