4月5日はヘアカットの日。その由来は?

2017年4月10日ライフスタイル

4月5日は「ヘアカットの日」。
けれど、ゴロ合わせえもないし、いまひとつピンときません。

これは、1872(明治5)年4月5日に東京府が女子にたいして「断髪禁止令」を発令したことに由来します。

その1年前、日本では西洋化を意識して、「散髪」や「脱刀」を許可する「断髪令」出されていました。
その当時の男性はちょんまげを結うため、ロン毛でしたからね。
時の天皇、明治天皇も断髪令により、散髪をされています。

しかし、この発令によって、思いがけず女性の断髪も相次ぎ、「女性は真似てはならん!」という禁止令が出てしまったのです。

アンビリバボー!

しかし、当時の日本では女性の断髪を好ましく思わない文化が根付いていたのですね。
当時の女性たちが現代の女性を見ると、衝撃的すぎて卒倒するかも。

ショートヘアだけじゃなく、髪の色も茶に金にピンクに緑に。

しかし、当時はなぜ女子の断髪は好まれなかったのでしょう?
「大和撫子」を象徴するような長い髪を保っていてほしいと思う殿方が多かったのでしょうか。

しかし、「断髪令」を反対する人たちも少なからずいたのも事実。
当時、3万人によって西洋化のシンボルである散髪や洋装を撤廃を要求する一揆が発生したことも。
(6人が騒乱罪で死刑となった・・・(+_+)

西洋の文化が日本に根付くには、紆余曲折あったということですね。
ヘアカットの日は「文明開化」の日本を思い出す日なのかも。

関連エントリー
頭のトップで髪をまとめると、運勢アップ!?
シリコンバレー式バターコーヒー効果って想像以上かも!?
最強のシリコンバレー式バターコーヒー効果の続き
願いが叶う人が内緒で食べているセロトニン食
三文以上の得をする!?早起きするワザ