帰国子女的フルーツの「ケルシープラム」

食べもの

この先が尖った緑色のフルーツはケルシープラム。
すももの仲間です。

比較するものがないのですが、フツーのすももの5倍以上の大きさ。切ると、中 wお味は酸味のないすももといった感じ。

すももは見た目は愛らしいけれど、酸っぱくて〜という方にはケルシープラムをオススメです。

とはいえ、プラムほど流通されてないのが実情。

このケルシーは帰国子女的なプラム。

山梨のプラムの品種が明治時代に海を超えてアメリカに渡り、バークレーのケルシー農場で品種改良を重ねた末、「ケルシー」として大正時代末期に日本に戻ってきたわけ。

ケルシーも他のすもも同様、果肉にリンゴ酸やクエン酸、食物繊維が含まれ、疲労回復や便秘の予防に効果があります。

食べごろのケルシープラムの見分け方は、 果皮の表面にブルーム(白い粉のようなもの)が付いているもの、そして良い香りがするものが選ぶ時のポイントです。

暑さが続くと疲弊してしまいます。

そんな時、糖度が高く、水分を含んだフルーツを食すと(暑さで渇いていた)カラダが癒されるはず。

関連エントリー
果物の王様「ドリアン」の種を食べてみよう!
高齢者が栽培しやすいパッションフルーツ
老化しない人が愛する「禁断の果実」って?
寒い季節のデザートに焼きバナナはいかが?
アメリカ育ち。甘味で誘惑狙い撃ちのフルーツたち